大盛況

にかっ
いつもお世話になります。
営業の杉本です。にこっ
先日、11月15日と16日と寒霞渓ロープウェイに
出店言って参りました。
羽根部長も大忙しです。


(やる気モードの羽根部長)
本当、沢山のお客様が来られてます。

ホント凄い数のお客様です。
毎日小豆島にこれだけの観光客が来られたらいいのに・・・・・がーん
思わず杉本の笑み・・・・・にひひ

皆様本当にありがとうございました。
又、11月22日・23日・24日と3日間寒霞渓山頂でお待ちしておりますので
ご来店お願いいたします。にかっ
羽根部長、丸井くん・・・・・お疲れ様でした。にひひ



| https://www.marukin-syokuhin.com/blog/index.php?e=18 |
| | 01:35 PM | comments (0) | trackback (0) |

紅葉シーズンor新商品

皆さんかなり寒くなり、冬らしくなってきましたが、
お体の体調は大丈夫でしょうか?あうっ
あっご挨拶が遅れました、営業の杉本です。・・・・・にこっ

 肌寒くなり小豆島にもようやく紅葉シーズンがやってまいりました。にこっ
小豆島の寒霞渓はうっすらと化粧をしてきました。
是非小豆島にお越しの際はロープウエイに乗られて
寒霞渓の紅葉を楽しまれてはと思います。
少しですが写真を貼り付けます。





まだまだ今からですが、きれいですよ~にかっ

今日は寒霞渓のPRだけじゃなく当社の出店のおしらせです。
当社この11月の15・16日、22・23・24日と
寒霞渓山頂にて寒霞渓の販売応援に売店を出店しております。
もし寒霞渓に来られる方、(ホームページのブログ見たよって。)
言って頂ければプレゼントがあるかも?にぱっ



今回の目玉商品は何と言っても・・・・・小豆島産のすももで作った
レッドスター
それはなんぞや・・・・・・?
すももを糖液につけゆっくり時間をかけ半乾燥にした
うーん説明しにくいな・・・・・ぎょ
プルーンのような・・・グミのような・・・
すももの素材を生かした自然なお菓子です。

寒霞渓山頂の限定品です。是非お買いお求め下さい。
下記画像売店で販売してます。

(写真は当社の丸井です。)

それともう一つお知らせです。
豆匠シリーズがリニューアル致しました。

長年愛されたパッケージを一新・・・・ぎょ
上記の綺麗なパッケージに生まれ変わりました。にかっ
内容量は全品統一の90g
これからも、豆匠シリーズ宜しくお願いします。
寒霞渓山頂で販売してます。

では皆さん、寒霞渓山頂にてお待ちしております。
あっ山頂はかなり寒いのでコート着用お勧めします。にこっ

| https://www.marukin-syokuhin.com/blog/index.php?e=17 |
| | 07:47 PM | comments (0) | trackback (0) |

オリーブ収穫

久しぶりのブログです。
当社の会社の前に3本のオリーブの木があります。にこっ
毎年も恒例のマルキンオリーブ収穫祭をおこないます。
昨年のマルキン収穫祭でのオリーブの収穫量は約50kg位でした。
しかもわりと小粒が多かったのですが・・・・・あうっ


今年は・・・・・
天候に恵まれたのか大粒・・・ぎょ
しかも綺麗な実です。

綺麗でしょ~にかっ

朝から本部長とセッセと準備をして
本部長も本気モードです。
さあ~収穫開始・・・・・


朝8時から夕方5時まで・・・頑張りました。にかっ
収穫量はなんと昨年の倍近く採れました。約100kg

お疲れ様でした本部長・課長・それと私・・・・・あうっ

さあ後は任せたよ研究室・・・・・オリーブの塩漬け美味しいの作ってね。
この量はちょっと大変だぞ~にかっ

あっ残念なお知らせです。
この収穫祭で採れたオリーブは残念ながら、販売目的で収穫したのでありません。
従って皆様のお口に届ける事は出来ませんのでご了承下さい。しょぼん

尚どうしてもほしいとおっしゃる方は、当社の小売の方で販売してますので
ご利用くだされば幸いです。
100g入り420円で販売してます。数量限定なのでお早めに・・・・・カクテル

あーほんと綺麗で大粒のオリーブでよかった・よかった。にかっ





| https://www.marukin-syokuhin.com/blog/index.php?e=16 |
| | 05:42 PM | comments (2) | trackback (0) |

お知らせ

いつもお世話になってます。
トップページを見られてお気づきになった方も
いらっしゃると思いまが
本日10月1日で当社のシンボルマークが変わりました。
49年使って参りました皆様おなじみの丸に金の字から
黄色の、親しみのあるフォルムが、マルキン食品株式会社の
新しいシンボルマークです。我々社員の心を表しています。にこっ
皆様に届けばと思います。にぱっぽっ

コンセプトにつきましては、トップページに記されていますのでご覧下さい。にこっ

それとマルキン食品と言う文字をローマ字のアルファベットに変え
それを並び変えると、「くらしのきほん」と言う
言葉になります。これを当社のコーポレートメッセージとしてます。
コーポレートメッセージにつきましてもトップページに記してますのでご覧下さい。

私達マルキン食品はこれからも
おいしくて、安全安心な商品、愛される商品を作ってまいりますので
これからも宜しくお願い致します。

                         マルキン食品㈱社員一同

| https://www.marukin-syokuhin.com/blog/index.php?e=15 |
| | 05:02 PM | comments (0) | trackback (0) |

ありがとうございました。

近鉄百貨店の物産展販売に行っていた 営業の丸井です。にぱっ

近鉄百貨店阿倍野店での第8回四国四県味と技の物産展
無事終了致しました。
多数の方にご来店頂き誠に有難う御座いました。にこっ
お蔭様で大盛況で終了致しました。にかっ
又来年も行きますので、宜しくお願い致します。

有難うございました。にかっ

| https://www.marukin-syokuhin.com/blog/index.php?e=13 |
| | 05:43 PM | comments (0) | trackback (0) |